研究論文

単位制高等学校における学校生活満足度尺度の縦断的変化
藤原和政・川俣理恵・粕谷貴志 心理学研究 93, 419-426 (2022)

奈良県版多次元アセスメント尺度とQ-U尺度との関連
伊藤美奈子・粕谷貴志 奈良女子大学臨床心理相談センター 8, 29-31(2021)

不登校支援にかかわる教育大学生の教育相談力の養成 ― 附属学校でのサポートプログラム(個別支援)を通した学生教育 ― 
市来 百合子・栗本 美百合・澤 京子・谷口 尚之・尾本 潤治・中窪 寿弥・石川 元美・加川 陽子・粕谷 貴志・谷口 義昭 次世代教員養成センター紀要 奈良教育大学次世代教員養成センター 5, 91-99(2019)

中学生の進路意識に関するモラールの学年比較と関連要因
粕谷貴志・市来百合子 学校教育実践研究 10, 83-87(2018)

いじめの定義の理解と求められる教育実践
粕谷貴志 奈良教育大学教職大学院紀要 学校教育実践研究 9, 109-114(2017)

教師の学級経営における指導行動と児童の認知する勢力資源に関する研究 ー教師特有の管理意識の観点からー
福住紀明・藤原和政・粕谷貴志・山口正二 学校カウンセリング研究 16, 33-41(2016)

高校生の学級適応を支援するためのグループアプローチプログラムの検討 : 教員が実践する時の生徒集団,教員及び校内体制の実態に応じた工夫
大谷哲弘・粕谷貴志 学校心理学研究 16/ 1, 57-76(2016)

高校生の内的作業モデルと入学時の学校適応
粕谷貴志・大谷哲弘 奈良教育大学紀要(人文・社会科学)65/ 1, 163-168(2016)

中学生の内的作業モデルの変化と学校適応感との関連
粕谷貴志 応用心理学研究 41/ 3, 299-307(2016)

小学校におけるインクルーシブ教育の試み-教科および総合的な学習,特別活動における実践の検討-
粕谷貴志・大谷哲弘 奈良教育大学教職大学院紀要 学校教育実践研究 8, 99-104(2016)

いじめ問題の解決能力を高める教師支援策の検討-修復的アプローチの考え方とその導入に焦点をあてて-
池島徳大・粕谷貴志 日本教育大学協会研究年報 33, 305-315(2015)

子どもの自殺予防の現状と課題
粕谷貴志 奈良教育大学教職大学院紀要 学校教育実践研究 7, 93-98(2015)

高等学校入学時における学級適応を目的としたグループアプローチプログラムの検討
大谷哲弘・粕谷貴志 カウンセリング研究 47, 96-107(2014)

近年の「いじめ」の問題の理解と対応をめぐって
粕谷貴志 奈良教育大学教職大学院紀要 学校教育実践研究 6, 51-58(2014)

中学生の友人関係と学校適応との関連
粕谷貴志 奈良教育大学紀要(人文・社会科学)62, 179-185(2013)

学級集団の育成と特別支援教育 特別支援教育と教育心理学-学校における心理教育的援助の実践-
粕谷貴志 教育心理学年報 50, 54-56(2011)

中学校における現状のスクールカウンセラーの活動に対する教師の意識-期待する領域とその活動に対する満足感の検討を通して-
河村茂雄・武蔵由佳・粕谷貴志 教育カウンセリング研究 1, 43-50(2006)

高校入学時の学校生活認知と学校適応
粕谷貴志・小野寺正己・大谷哲弘 教育カウンセリング研究 1, 36-42(2006)

中学生の内的作業モデルとソーシャル・スキルとの関連
粕谷貴志・河村茂雄 カウンセリング研究 39, 124-131(2006)

中学生の内的作業モデルと学校適応との関連
粕谷貴志・河村茂雄 カウンセリング研究 38, 206-215(2005)

中学生の内的作業モデル把握の試みー尺度の信頼性・妥当性の検討―
粕谷貴志・河村茂雄 カウンセリング研究 38, 141-148(2005)

中学校のスクールカウンセラーの活動に対する意識と評価―配置校と非配置校の比較―
河村茂雄・武蔵由佳・粕谷貴志 カウンセリング研究 38, 12-21(2005)

中学生の学校不適応とソーシャル・スキルおよび自尊感情との関連 ―不登校群と一般群との比較―
粕谷貴志・河村茂雄 カウンセリング研究 37, 107-114(2004)

学校生活満足度尺度を用いた学校不適応のアセスメントと介入の視点-学校生活満足度尺度と欠席行動との関連および学校不適応の臨床像の検討-
粕谷貴志・河村茂雄 カウンセリング研究 35, 116-123(2002)

中学生の学校不適応における状態像の検討
菅原正和・粕谷貴志・河村茂雄 岩手大学教育学部研究年報 59, 121-129(1999)